石垣島の港から船で30分で行ける黒島。
八重山観光さんと安栄観光さんのフェリーでアクセス可能です。
https://yaeyama.co.jp/operation.html#_fare
https://aneikankou.co.jp/timetable
ちなみに、私は八重山観光さんのフェリーで始発で行って、最終で日帰りで帰ってきました。
日帰りで充分回れるのではないかと思います。
ちょっと寒かったので、海には入りませんでした。
ハートの形をしてるので、ハートアイランドとも言われています。
至る所に牛さんと山羊さんがいます。
人間よりも牛さんの数が多いそうです。
可愛い山羊さんの子供も見かけました。
山羊の赤ちゃんは人懐っこい。♪
人間に興味深そうに近づいてきます。お母さんもそれを暖かく見守る感じでした。
触って山羊さんや島の方に迷惑が掛かったらいけないので、触らず、写真を撮るだけにしました。
平な道で自動車も少なく、サイクリングしやすいです。 電動でなくても、普通の自転車で問題なく回れます。
道がシンプルで、迷子になりにくい。
徒歩で回るのはかなり大変だと思うので、レンタサイクルの予約はした方がいいかもしれません。
安栄観光さんで船とレンタサイクルがセットになったお得なチケットがあります。
https://aneikankou.co.jp/tour/reservation
数日前までに予約しないといけないそうです。
そのセットの存在を知ったのが石垣島に着いてからだったので、申し込みに間に合いませんでした。
今回、私がお世話になったのは「まっちゃんおばあのレンタサイクルさん。」0980-85-4329
当日に電話予約しました。
「まっちゃんおばあのレンタサイクルさん。」は港のすぐ近くに事務所があります。
自転車は鍵無しでした。鍵を失くす心配をしなくてよいので、気楽で良かったです。
平和で安全な島なんでしょうね。
上の桟橋は伊古桟橋。あいにく天気が曇りで少し暗いですが、素敵な場所でした。海がきれいです。
黒島研究所では、カメさんにも会えます。
ウミガメさんについて詳しく展示されています。
石垣島に戻る寸前に立ち寄った、「島カフェ ハートランド」さん。
とても素敵なカフェで人懐っこくて、可愛い猫ちゃんもいます。
アイスクリームの天ぷらが絶品でした!
私はアイスクリームの天ぷらを食べるのが、子供の頃からの夢だったんです。
まさか、ここで出会えるとは思いませんでした。
とてものどかで静かで、私はこの島が大好きになりました。
なんとなく郷愁と旅情に浸れる、不思議な魅力を持った島です。
沖縄で離島巡りで色んな島から帰ってきた今も、真っ先に思い出すのは黒島です。
再訪したいです。
P.S.他の離島もそうかもしれませんが、黒島はクレジットカード、電子マネーは使えないところが多いです。一万円札も断られたりすることもあるので、
現金1000円札を多めに持って行った方が良いです。